6.「宇宙の神秘シリーズ」

   

※以下の内容は一部100%でない情報/説も含まれている可能性もあります。※
*画像はイメージであり、本内容と異なる場合があります。

私たちの体は“星のかけら”でできている🌟

星が寿命を迎えて爆発(=超新星)すると、鉄や酸素、カルシウムなどの“元素”が宇宙に飛び散ります。それが地球に集まって、植物や水、人間の体に取り込まれてるんです。
💡つまりあなたの体の中には、何十億年前に死んだ星のカケラがあるってこと!

星の光は“過去からのラブレター”💌

たとえば、夜空に見える「シリウス」は地球から約8.6光年離れてる。つまり、今見てるその光は8年前に出たもの
もっと遠い星なら、何百万年前の光を見てることも。星を見るって、宇宙の過去をのぞいてるってことなんです。 宇宙はずっと膨張してる、しかも加速してる🚀

ビッグバン(宇宙の始まり)からず~っと広がり続けてる宇宙。最近わかったのは、その広がりがどんどん速くなってるってこと。
その原因が「ダークエネルギー」。正体はまだナゾ。でも宇宙の7割を占めるって、やばない?


光より速いものは、いまのところ存在しない⚡

「光」は宇宙最速。秒速30万km=1秒で地球を7.5周!
これ以上速く動けるものが見つかってないから、宇宙のルールの限界がここなのかも。ワープとか、未来にはできる…?


ブラックホールの近くは“時間が遅れる”⏳

重力が強いところほど、時間がゆっくり進むって知ってた?
ブラックホールの近くに行くと、1時間が地球の7年とかに感じられる。タイムトラベルできる場所、ガチで存在してるのかも。


宇宙の85%は“見えない物質”ダークマター🖤

銀河の動きを観測すると、どう考えても目に見えない何かが星たちをまとめてる。
でも、その正体は今もわからない。感じるのに見えないとか、恋みたい(?)


第二の地球、実はたくさん見つかってる🌍

地球みたいに「水が存在する」「大気がある」「適温」って星が4000個以上発見されてて、その中には生命がいる可能性も!
将来、旅行先が「〇〇星」とかになる未来あるかも…🚀


銀河ひとつに1000億個以上の星、宇宙には2兆個の銀河💫

つまり星の数は…計算不能。人間の細胞の数を超えるレベル
宇宙には、まだ誰にも見つけられてない“推し星”が絶対ある。


ブラックホールの中心は「無限密度」=“特異点”🕳️

ここには物理の法則が通用しません。重力が強すぎて、光すら逃げられない。
まるで“宇宙のバグ”みたいな場所。中に何があるのかは、誰にもわかりません…。


宇宙では“音が聞こえない”=完全な静寂🎧

宇宙には空気がない=音が伝わらない。つまり宇宙空間は無音の世界
美しく光る星々が、実は静まり返った空間で存在してると思うと、ちょっと神秘的じゃない?


月が海を動かしてる🌊

地球の海の“満ち引き”は、月の引力で起きてるんだよ。
地球の水が毎日、月の力で動いてるとかロマンありすぎ。実は月って地球のツンデレパートナーかも🌕


月の裏側は人類が“見えなかった世界”だった🌑

月はいつも同じ面だけ地球に向けてる(=潮汐ロック)。裏側を初めて見たのは、宇宙探査機が写真を撮った1960年代。
そこは…クレーターだらけのゴツゴツ世界。まさに“宇宙の裏垢”📸


太陽にも“音楽”がある🎵☀️

太陽の中は波のように振動してる。その振動を科学者たちが“音”に変換すると、なんと…ドゥゥゥンと深く響く音楽に!
宇宙のDJ、太陽さん🔥


宇宙背景放射=ビッグバンの「こだま」📡

宇宙が誕生して38万年後、やっと光が出て、その光が今も微弱に宇宙全体に広がってる
それが「宇宙背景放射」。宇宙の“はじめまして”の声みたいなもの。


金(ゴールド)は星の衝突から生まれた💰

中性子星が衝突したときに、めちゃくちゃなエネルギーで金やプラチナができる。
つまり、あなたの持ってる指輪やネックレスは星の衝突でできた宝物


ブラックホールを人類が“初めて撮った”のは2019年📸

イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)が世界中の望遠鏡を連携させて、ついに“あの”ブラックホールの姿を撮影。
あのオレンジのドーナツ型の写真、見たことある?


宇宙には“ダイヤモンドの星”がある💎

「BPM 37093」は白色矮星っていうタイプの星で、中心が超圧縮されたダイヤモンドでできてるっていう説あり。
宇宙の中に、文字通りキラキラした星があるって、さすがに少女漫画展開✨


流れ星=宇宙のチリが燃えた姿🌠

流れ星の正体は「ほんの数mmの宇宙のホコリ」が、地球の大気にぶつかって燃えたもの。
なのにあんなにキレイに輝くって…はかなくて、でも最高に美しい。尊い。


宇宙の歴史は約138億年📅

ビッグバンから今まで、138億年。人類の文明なんて、宇宙のスケールで見たら「1秒以下の出来事」みたいなもの。
でもそんな中で今、宇宙を見上げられてる私たちって、超奇跡かも✨


宇宙には“終わり”がないかもしれない🌌∞

私たちが観測できる宇宙の広さは約930億光年。でもその“外”があるかもしれないし、宇宙は無限かもしれない
境界線がない世界って、考えただけでゾクゾクする。


🌙 最後に

宇宙は遠いようで、実は私たちの中にもある。
私たちの体は、昔の、どこかの星のかけらでできてる。
星を見上げるって、過去を見ること。
でも今の私たちも、未来の誰かにとっての「光」になるかもしれない。

わからないことだらけの宇宙だからこそ、
知るたびにドキドキできる。

だから、たまには空を見上げてみてね。
もしかしたら、その瞬間、
あなたと宇宙の物語が始まるかもしれないから。

**画像はイメージであり、本内容と異なる場合があります**

スポンサーリンク
シェアする
OOKUBO88をフォローする